2019-01-01から1年間の記事一覧

ロタラSp.hraの成長

綺麗な赤い葉のロタラSp.hra ミクロソリウムのブツブツ病で一旦廃棄 水槽完全リセットに伴い、ピオトーブでわずかに生き残っていたロタラSp.hraを数本植栽 ホントにわずか CO2添加 20日後。なんとか復活の兆しが 2ヶ月後。 4ヶ月後。 切り戻しで密度も上がっ…

パールグラスの成長

パールグラスの成長は半端なく、少し植えただけでも数ヶ月後には水槽いっぱいになりました。 リセット直後 右後方にパールグラスを植栽 1ヶ月後 液体肥料と固形肥料を少しずつ添加 CO2も強制添加 光量は少し弱め 4ヶ月後 生態も少ないし、肥料も控えめな為、…

南米ウィローモスの成長記録 3ヶ月

Easy aquarium 南米ウィローモスの3ヶ月の成長です。 CO2添加 水中モーター式底面フィルター 無加温 簡単な設備です。 流木に巻くのが苦手な為、自然に沈んだ流木の上にチョンチョンと南米ウィローモスを置いただけ あとで自然活着してればいいなぁと考えつ…

南米ウィローモスの根?

南米ウィローモスも順調に育ってます。 CO2は強制添加してます。 よく見るとウィローモスの幹?の部分に茶色の物がついてます。 スネールか?茶ゴケか? 拡大してみます。 もう少し拡大 ウィローモスの根です。これが流木などに活着します。

底面フィルター 水中モーター式

ミクロソリウムのブツブツ病対策として、底面フィルターを水中モーター式に替えて水流をつくります。 プレートが小さいけど、これしか無いのでこれでいきます。 バケツ一杯の大磯砂。改めて底面フィルターの濾過能力の高さを感じます。 水流は弱めに調整 完…

水槽完全リセット ミクロソリウムブツブツ病の原因究明

ミクロソリウムのブツブツ病の為、水槽を完全リセットします。 大磯砂、流木を煮沸消毒し、底面フィルターは新品(Totto)に交換 流木は乾燥し過ぎて沈まず。 完全リセットの為、水が透明になるのに2日ほどかかりました。生き残ったパールグラスとロタラ Hara…

メダカとミナミヌマエビのビオトープ

室内の水槽でメダカとミナミヌマエビを飼育中。 と同時にベランダにも同様のビオトープを一つ。どちらも小さい水槽でとりあえずな感じ。 飼育してみると、ビオトープの方がメダカもミナミヌマエビも大きくなり元気です。 改めて太陽光の偉大さを感じてます。…

キラースネールの効果

キラースネール スネールを食べる貝 小さいスネールがガラス面に30〜50匹くらいついてました。摂っても摂ってもキリがない。 水草購入時に一緒にキラースネールという貝が1匹 紛れてた。 たった1匹だけど、その効果か、徐々にスネールの数が減り、3ヶ月過…

ミクロソリウムはブツブツ病で終焉に近づいている

前回は左前方の低床を掃除。かなり汚れがひどかった。 今回は右前方の低床の掃除をしながら水替え。 まずは、右前方のボルビティス、ミクロソリウム他 流木を撤去。 低床はさほど汚れてなかった。 南米ウィローモスを短く刈り込んで ミクロソリウムもブツブ…

40㎝ 水草水槽 180日目

ミクロソリウムのブツブツ病の為リセットしてから180日が経ちました。 水槽は1つだけ。増やさない事が理想。 止むに止まれず、ベランダにビオトープが1つありますが。 40㎝ エアリフト底面フィルター 低床 大磯砂 ヒーター無し (リビングの為、気温は、ほぼ…

パールグラス追加でCO2を強制添加に。

大幅トリミング コケまみれになったので、コケ、ウィローモスを撤去。ロタラ Sp.Hraも深めにカット トリミングから1ヶ月後 (CO2をボンベに) 後景の右に緑が欲しいので、グリーンロタラ かパールグラスか迷ったが、大磯砂とパールグラスは相性が良いというこ…

エアリフト式底面フィルターと発酵式CO2添加③

つづき80日目南米ウィローモスが元気だけれどもコケも元気。ピンセットでコケを取っても取っても増えてくる。ヤマトヌマエビを導入しなければ。。90日目石、流木に巻いた南米ウィローモスはコケに負けて調子が悪く。漂わせてるウィローモスは非常に元気。コ…

エアリフト式底面フィルターと発酵式CO2添加②

その後の様子 43日目 ロタラ もだいぶ成長。 ミクロソリウム、ナロー、ウィンドロブを追加。 石に南米ウィローモスモスを巻いてみたが、CO2添加の為水草の成長も順調だが、コケも順調に成長してる。 南米ウィローモスに混じっていたメダカの卵が孵化して、白…

エアリフト式底面フィルターと発酵式CO2添加①

ミクロソリウムのブツブツ病で完全リセット 流木に南米ウィローモス。 10日後にADAの侘び草 ロタラ Sp.Hraを設置。ロタラ の赤味を出すにはCO2が不可欠と。。 CO2は水に溶けやすく、発散しやすいとの事で エアリフト式底面フィルターとは相性が悪く、CO2添加…

ミクロソリウム ブツブツ病

2018.5 ミクロソリウムを少しずつ入手して、水槽の中も少し賑やかに よく見るとミクロソリウムに緑色のブツブツがあちこちに。 何かの卵かと思いきや、色々と調べたら伝染性のブツブツ病とか。。 気持ち悪い 子株が増える為の胞子ではない。リセットするしか…

ウィローモスが枯れる

2017.12メダカとミナミヌマエビが増えて、水質悪化の為か、ウィローモスが枯れてしまった。リセットし、流木、ミクロソリウムナロー、スモールリーフ、南米ウィローモスで再びチャレンジ2018.1な

フラットLED400

2017.9.19照明を フラットLED400に交換今までは5WのLEDのスポットライトそれでもウィローモスは順調に育ってました↓ ↓ ↓

エアリフト式底面フィルターで水草を

エアリフト式底面フィルターと大磯砂で水草にチャレンジします 無加温で自作のウィローモスマットとマツモ 証明は5WのLED電球のスポットライト。 ポトスで余分な栄養を吸収 生体はミナミヌマエビとメダカ ミナミヌマエビも増えて50匹以上。メダカも親メダカ…