2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

パールグラス追加でCO2を強制添加に。

大幅トリミング コケまみれになったので、コケ、ウィローモスを撤去。ロタラ Sp.Hraも深めにカット トリミングから1ヶ月後 (CO2をボンベに) 後景の右に緑が欲しいので、グリーンロタラ かパールグラスか迷ったが、大磯砂とパールグラスは相性が良いというこ…

エアリフト式底面フィルターと発酵式CO2添加③

つづき80日目南米ウィローモスが元気だけれどもコケも元気。ピンセットでコケを取っても取っても増えてくる。ヤマトヌマエビを導入しなければ。。90日目石、流木に巻いた南米ウィローモスはコケに負けて調子が悪く。漂わせてるウィローモスは非常に元気。コ…

エアリフト式底面フィルターと発酵式CO2添加②

その後の様子 43日目 ロタラ もだいぶ成長。 ミクロソリウム、ナロー、ウィンドロブを追加。 石に南米ウィローモスモスを巻いてみたが、CO2添加の為水草の成長も順調だが、コケも順調に成長してる。 南米ウィローモスに混じっていたメダカの卵が孵化して、白…

エアリフト式底面フィルターと発酵式CO2添加①

ミクロソリウムのブツブツ病で完全リセット 流木に南米ウィローモス。 10日後にADAの侘び草 ロタラ Sp.Hraを設置。ロタラ の赤味を出すにはCO2が不可欠と。。 CO2は水に溶けやすく、発散しやすいとの事で エアリフト式底面フィルターとは相性が悪く、CO2添加…

ミクロソリウム ブツブツ病

2018.5 ミクロソリウムを少しずつ入手して、水槽の中も少し賑やかに よく見るとミクロソリウムに緑色のブツブツがあちこちに。 何かの卵かと思いきや、色々と調べたら伝染性のブツブツ病とか。。 気持ち悪い 子株が増える為の胞子ではない。リセットするしか…

ウィローモスが枯れる

2017.12メダカとミナミヌマエビが増えて、水質悪化の為か、ウィローモスが枯れてしまった。リセットし、流木、ミクロソリウムナロー、スモールリーフ、南米ウィローモスで再びチャレンジ2018.1な

フラットLED400

2017.9.19照明を フラットLED400に交換今までは5WのLEDのスポットライトそれでもウィローモスは順調に育ってました↓ ↓ ↓

エアリフト式底面フィルターで水草を

エアリフト式底面フィルターと大磯砂で水草にチャレンジします 無加温で自作のウィローモスマットとマツモ 証明は5WのLED電球のスポットライト。 ポトスで余分な栄養を吸収 生体はミナミヌマエビとメダカ ミナミヌマエビも増えて50匹以上。メダカも親メダカ…