エアリフト式底面フィルターと発酵式CO2添加②

その後の様子

 

43日目

f:id:kamita35:20190219015317j:plain

 

ロタラ もだいぶ成長。

 

ミクロソリウム、ナロー、ウィンドロブを追加。

 

f:id:kamita35:20190219015805j:plain

 

石に南米ウィローモスモスを巻いてみたが、CO2添加の為水草の成長も順調だが、コケも順調に成長してる。

 

f:id:kamita35:20190219015921j:plain

 

南米ウィローモスに混じっていたメダカの卵が孵化して、白メダカが4匹誕生。こちらも順調に成長。白メダカは小さすぎて画像では確認できない。南ヌマエビも6匹いるが、コケを食べるほどでもない。

 

スネールも大量に発生してるが、一個ずつ見つけては処分。

 

これまた、ミクロソリウムに紛れてスネールキラーが一匹。今後の活躍に期待したい。

 

 

f:id:kamita35:20190227022640j:image

 

水質も底面フィルターのろ過能力のおかげで、ピカピカの状態を保っている。

 

50日目 トリミング

f:id:kamita35:20190219020724j:plain

 

ロタラ を深くトリミング。

流木も配置替え。

 

トリミングから10日後(60日後)

f:id:kamita35:20190219030027j:plain

 

トリミングから18日後 (68日後)

 

f:id:kamita35:20190219031821j:plain

 

右手前のミクロソリウムナローと、その根元の南米ウィローモスが調子いい。

が、コケも調子良く、コケとの戦い。

 

ヤマトヌマエビにお願いするしかないかなぁ

 

つづく