エアリフト式底面フィルターと発酵式CO2添加①

ミクロソリウムのブツブツ病で完全リセット

 

f:id:kamita35:20190218232648j:plain

 

流木に南米ウィローモス

 

10日後にADAの侘び草 ロタラ Sp.Hraを設置。ロタラ の赤味を出すにはCO2が不可欠と。。

 

CO2は水に溶けやすく、発散しやすいとの事で エアリフト式底面フィルターとは相性が悪く、CO2添加は意味がないと。。

 

試しに発酵式のCO2を添加してみる事にした。発酵式CO2は砂糖水にイースト菌を混ぜただけの非常にシンプルな物。ストーンには撃落ちクンのスポンジを使用。

 

10日後

f:id:kamita35:20190218233913j:plain

 

一応気泡も出ており、少しは効果があるか。

f:id:kamita35:20190218234408j:plain

 

20日

f:id:kamita35:20190218234559j:plain

 

後景のロタラ Spも赤い水中葉が出てきて、南米ウィローモスの成長も順調。

 

26日後

f:id:kamita35:20190218234937j:plain

 

ロタラ Spも南米ウィローモスも順調に成長。新たにミクロソリウム、ボルビティスも追加。

 

エアリフト式底面フィルターでも、CO2添加は効果があるようだ。